125件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野城市議会 2022-12-14 令和4年第6回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2022-12-14

車道には、当然ですが自動車が走っているので、自動車自転車接触事故となると、自転車側に命の危険が及ぶ大事故につながります。  ヘルメット着用の有無で、自転車事故による死傷者のうちの死者の割合の致死率を比較すると、着用時は0.23%、非着用時は0.68%と、約3倍も致死率がアップします。自らの命を守るためにも、ヘルメットは必須と言えます。  しかしながら、現状では着用率は芳しくありません。

大野城市議会 2022-12-13 令和4年第6回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-12-13

しかしながら、この付近は道路が狭くて車同士が離合できないところが多くあり、踏切事故はもちろんですが、特に人と車両との接触事故が心配です。また、マナーが悪い自転車も見かけ、人と自転車接触事故、車両自転車接触事故も心配しています。  「大野城市としても危険な通学路として認識しており、歩道車道を明示するカラー舗装やポールの設置など、ハード面対策はできる限りやっていると説明

大野城市議会 2022-09-21 令和4年第4回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-09-21

学童やランドセルクラブ子たちもここを多く使っているが下校時まではさすがに見守りができないため、これから冬場で暗くなってくると接触事故の危険が増すだろう。  これは要望です。ここは通学路にもかかわらず通学路表示がほとんどなく、ドライバーにあまり認識されていないため、通学路表示グリーン帯などを追加してほしい。  次に、小学校正門前です。

福津市議会 2021-11-25 11月25日-02号

31年での死亡事故については、記念橋鞍手踏切、あの辺りになりますけれども、あちらの市道上の話になりますが、自転車普通乗用車による接触事故自転車に乗られているかたがお亡くなりになられたと。この時はやはり視認性が悪かったというような現場の声もあって、市道視認性を上げるためにカーブミラー、こちらの設置を行っているところでございます。 

大野城市議会 2020-12-09 令和2年予算委員会 付託案件審査 本文 2020-12-09

346: ◯委員福澤信光) 11か所あって、それぞれの管理をシルバーさんにしていただいている業務だと思うんですけれども、以前ちょっと質問で出させてもらったのが、西鉄下大利駅の西口駐車場、こちらがいつも多い状態で、目の前のつくし野スイミングクラブの車の接触事故だったり、いろんなことが懸念されているというところで、東口にも駐輪場を回しましょうという話でいろいろ提案させてもらいました。

久留米市議会 2020-03-06 令和 2年第1回定例会(第6日 3月 6日)

そのため、ドアミラー歩行者対向車との接触事故なども起きております。近くには県営団地やマンションなどがあり、多くの子供たちやお年寄りの方々が危険な目に遭っているのが現状です。  このような状態になるのも、駅の駐輪場が不足していること、駅西側駐輪場がないことが原因として挙げられると思います。  高齢化が進む中、免許証返納される方々にとって公共交通は必要な足となります。  

大牟田市議会 2019-12-19 12月19日-03号

このように自治体が条例で加入義務化を進めているのは、自転車歩行者接触事故、自転車同士接触事故などで重症や死亡させてしまった場合、裁判で高額な賠償金を支払う判決が出たケースがあることと、そんな状況になった場合、加害者家族被害者家族のどちらも不幸になるというような状況になるため、保険金を支払われるよう備えておくことを加入義務化目的とされております。 

みやこ町議会 2019-12-16 12月16日-03号

農水省の統計によりますと全国の鳥獣による作物への被害減少傾向にありますけれども、本町では鹿などを見ない日がないほどにふえ、自動車との接触事故も絶えません。一方で、猟や捕獲のための人員が少なく高齢化も進んでいるため、今後の鳥獣被害防止対策について不安の声も多く聞かれます。 そこで、みやこ町鳥獣被害防止計画に基づいて、以下、お伺いいたします。 1つ目計画実施状況と実績。

宮若市議会 2019-12-10 令和元年第4回定例会(第2日) 本文 開催日:2019年12月10日

◯議員(6番 染矢 正次君) 平成22年から26年にかけて、東小学校の下の交差点ですけども、大変事故が多くて、2か月に1回の接触事故が起きておりました。直方署に聞いてみますと、宮若市内で一番事故が多いところは、ちょっとした事故ですけども、件数としては、ルミエールの中の接触事故と、2番目に多いところがこの東小学校の下の交差点ということを言われておりました。

直方市議会 2019-12-03 令和元年12月定例会 (第3日12月 3日)

1件は、登校中、自転車で通学していたときの車との接触事故です。もう1件は、下校中、歩道の縁石の上を歩いていたところ、バランスを崩して道路側へよろめき車と接触した事故です。2件とも検査の結果、異常なしでした。以上です。 ○8番(佐藤信勝)  今年度設置予定防犯カメラ進捗状況についてお伺いいたします。

福津市議会 2019-09-05 09月05日-04号

実際、数年前のことですが、車両自転車接触事故を私自身が見たことがあります。また、踏切先車両が複数台停車しているときに、後続車両踏切内に進入し、立ち往生になるなどの問題も発生しています。この件については、運転手の前方不注意ということもありますが、これらを踏まえてなんらかの解決策はないのでしょうか。 

福津市議会 2019-09-05 09月05日-04号

実際、数年前のことですが、車両自転車接触事故を私自身が見たことがあります。また、踏切先車両が複数台停車しているときに、後続車両踏切内に進入し、立ち往生になるなどの問題も発生しています。この件については、運転手の前方不注意ということもありますが、これらを踏まえてなんらかの解決策はないのでしょうか。 

大野城市議会 2019-06-17 令和元年第4回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2019-06-17

内容としましては、信号のない交差点接触事故を起こしたもので、その際、ふれあい号に乗車されていた方2名が、むち打ちなどの症状により医療機関を受診し、治療を受けられたというものでございます。  事故防止安全運転対策としまして、運転手の皆さんを対象に、毎年、南福岡自動車学校において、適性検査を含む安全運転講習を受講していただいております。

春日市議会 2019-06-05 令和元年地域建設委員会 本文 2019-06-05

また、商店街の中を通る車が少なくなることにもつながるため、歩行者自転車接触事故防止の効果も期待できるものと認識しています。  次に、駅に設けるシェルターといわれる通路の上の屋根についても設置位置を確認しています。あくまでも設置の範囲、目的を確認しただけですので、詳細な仕様等については今後、会議の中で確認することとしています。

行橋市議会 2019-03-12 03月12日-03号

築城基地においては、昨年11月2日にF-2戦闘機接触事故も発生し、過去には平成20年9月にF-15戦闘機が同じく山口県沖の海上にて墜落事故が発生しております。 この周辺の話になってくるんですが、全体で見ますと、築城基地のみならず、海洋上には北九州空港もございます。自衛隊機に限定いたしませんが、民間機大型機の就航もありまして、陸上への航空機の墜落事故が起きたとすれば、大惨事になりかねない。

大野城市議会 2019-03-04 平成31年総務企画委員会 付託案件審査 本文 2019-03-04

本件につきましては、南地区で運行しておりますふれあい号が、平成29年12月2日、月の浦4丁目5番1号先交差点で他の車両接触事故を起こした際に、ふれあい号に乗車されておりました方が頸部と腰部を負傷したことに対する示談交渉が整いましたので、賠償額を253万2,900円として和解契約を行うものでございます。説明は以上であります。